1. ドクターズプライムについて
ミッションについて
「人を救う医師を仕組みで増やす」それがドクターズプライムのミッションです。
その背景には、患者さんを救うことに向き合う医師が減っていく構造的な課題があります。 医師の業務には主に、「診療」と「研究」があります。 そのうち、医師のキャリア形成の多くには「研究」が影響します。 つまり、目の前の患者さんに向き合っていても、キャリアには寄与しない構造なのです。(それよりも、研究して論文を書く必要があります)
そのため、患者さんが来る分だけ対応しなければならない「診療」は医師にとってノルマのようなものになってしまい、積極的に患者さんに向き合おう、というインセンティブは働きにくい構造です。
これは患者さんにとってももちろん大きな課題ですし、診療を頑張る医師にとっても構造的な課題です。 これを解決するのがドクターズプライムです。
事業概要
ミッションを実現するために3つの事業を運営しています。 1. Work事業:救急車を断らない医師を構造的に生み出し、「救急車のたらい回しをなくす」サービス。「医師版のタイミー」 2. Rec事業:救急車の断り状況を録音、分析するサービス 3. Academia事業:患者さんを救うことに向き合いたいと思った医師に、スキル支援をするサービス。「医師版のAbema TV」
2. 業務内容
3つの事業ごとに、事業責任者候補を募集します。
同社では現在複数の事業を展開しております。どの事業をお任せするかはご経験・スキル・ご興味に合わせてご相談させて頂きます!
【業務内容】
- 事業計画の策定・実行、プロジェクト進行管理
- 事業KGI/KPI管理・予実管理
- オペレーションの設計・構築・マネジメント
- 企業アライアンス構築、提携交渉、契約締結
- チームワークの醸成、他チームへの越境
- サービスの課題発見・整理
- 顧客の課題整理
- 課題に対する打ち手の仮説検証
3. 事業内容 / 応募条件
3-1. Dr.'s Prime Work(医師と病院のマッチングプラットフォーム)事業部メンバー8人
- 概要:
- 救急病院と「救急車を断らない医師」をマッチングし、「救急車のたらい回しをなくす」プラットフォーム。医師版タイミー(事業部メンバー5人)
- 2018年にリリース。1年でARR1億に到達し、会社の一番の収益基盤となっている事業です。
- 差別化
- 既存の紹介事業は医師を紹介する止まりですが、Work事業は医師紹介により病院の売上をあげることを売りにしています。
- 弊社独自の評価システムにより救急車を受け入れることで、1台あたり少なくとも4万円の病院売上が向上が見込めます。
- 今後の展望
- Academia事業立ち上げに伴い配置人員は半分に削減しましたが、昨年度130%成長しております。販路の拡大やプラットフォームのマッチング精度を上げることで、さらなる事業拡大を目指します。
- 必須スキル
- プロジェクトマネジメント経験
- メンバーマネジメント経験
- 歓迎スキル
- 事業開発における事業をグロースした経験
- 事業をマネジメントしてきた経験
- プラットフォームサービスのグロース経験がある方
- 起業経験
- 紹介事業で事業開発していた方
3-2. Dr.'s Prime Academia事業(医師のオンライン勉強会, 医師版Abema TV)事業部メンバー15人
- 概要
- Academia事業は2022年7月にリリース。コロナ禍になりオフラインではなくオンライン勉強会が主流になりました。リリース当初から開催数No.1の勉強会サービスに。
- 差別化
- 他サービスと違い、登壇者、視聴者ともに金銭付与はしておらず、コンテンツの魅力で数字を伸ばしています
- 他サービスと違い、企業タイアップなしの勉強会のため、広告色なく現場医師のノウハウが学べるがゆえに人気を集めています
- 今後の展望
- Academia事業で全医師30万人の利用を目指します。
- コンテンツのジャンルを広げていき、より多くの方が楽しめるサービスを目指します。
- マネタイズ実績もありますが、色んな形式でのマネタイズを試みる予定。
- 必須スキル
- プロジェクトマネジメント経験
- メンバーマネジメント経験
- 歓迎スキル
- 事業開発における事業をグロースした経験
- 事業をマネジメントしてきた経験
- プラットフォームサービスのグロース経験がある方
- 起業経験
- コンテンツ制作に関わったことがある方
3-3. Dr.'s Prime Rec事業(救急車の断り状況を録音、分析し経営改善)事業部メンバー3人
- 概要
- 救急車の断り状況を録音、分析するサービス
- 2023年6月。すでに販売実績はあり、販路やプランなど設計段階です。
- 差別化
- 救急車の断りは医師に属人化するため、ブラックボックスになってしまいます。そのため、解決ができない領域でした。録音分析を通じて、課題の可視化・改善まで行うサービスです。
- 今後の展望
- 今後売上拡大を目指します。またミッション実現への切り口となる事業になると考えています。
- 必須スキル
- プロジェクトマネジメント経験
- メンバーマネジメント経験
- 歓迎スキル
- 0→1のフェーズで課題の抽出・改善をしたことがある方
- 事業をグロース、もしくはマネジメントした経験
- 起業経験
4. 求める人物像
- 新しい環境の中でもアンラーンし続けられる方
- 成果のために健全な衝突ができる関係性を築ける方
- 組織づくりに興味がある方
- チームワークを重視する方
5. 組織について
チームワークと失敗を恐れずに大胆なチャレンジを推奨するカルチャーです!
理想とする行動規範としてPrinciple(働くための原理原則)を定めています
ドクターズプライムの組織は、このミッションを実現するために集っているチームです。
チームメンバーを思いやる雰囲気、カルチャーは必須ですが、あくまでもミッションを実現するための成果に向かって全力をつくすチームです。
そのため、成果に向けた健全な衝突を推奨する文化です(もちろんそのためには、メンバー間の相互理解と相手への配慮がある前提です!)。
私たちのチームと一緒に、医療の業界構造を変えていくチャレンジに、限りある人生の時間を費やしてみませんか?
項目 | 詳細 |
---|---|
・通勤手当支給
・各種社会保険完備
・昇給あり
・書籍購入制度
・インフルエンザ予防接種費用負担
・年に一回の人間ドック・胃カメラ受診サポート
・家族の体調不良時にも使える休暇制度(Sick Leave) | |
東京都台東区西浅草2丁目27番7号 浅草TFビル2階 | |
正社員 | |
給与 | 応相談
※業務における役割、経験・能力を考慮の上、決定いたします |
あり(3ヶ月) | |
勤務体系 | ■勤務時間
10:00 - 19:00
■休日・休暇
・週休2日(土、日)、祝日、年末年始休暇あり
・夏季休暇(3日間)
・有給休暇(初年度年10日間、入社時に10日を付与)
・Sick Leave(年5日間、入社時に5日を付与) |