【オープンポジション】相談しながら役割を決めましょう!
仕事概要
ビジョン
「救急車のたらい回しをゼロにする」 株式会社ドクターズプライムは2017年4月に創業。2019年4月にオフィスを構え、始動しました。 創業の背景には、代表の田(でん)が救急医として感じた医療現場のpainがありました。
「人を救うことに向き合う医師を仕組みで増やす」というミッションを掲げ、救急車たらい回しゼロを目指します。
事業の内容とチーム体制
こちらの資料をご覧ください。
募集背景
ドクターズプライムの事業や組織に興味はあるが、応募職種を迷っている方や現在オープンになっていない職種での関わり方をしたい方に向けた募集となります。 面談や面接等を通じて、ご本人の特性や関心領域などを伺いながら、どういった役割でご活躍いただけそうかを一緒に考えていきます。
この仕事の魅力
- オフィスを構えて1年でARR1億円突破という成長率であり、変化のある環境で業務ができる
- 医療・救急業界において「今までにないモデル」のサービスであることから、未解決な問題に取り組むチャンスがある
- 顧客の課題特定から自社サービスでの解決方法の検討、提案内容の策定に裁量をもって取り組むことができる
必須スキル
- 自ら考え主体的に行動し、成果を残した経験
歓迎スキル
- 一つの領域で傑出した成果を出した経験
求める人物像
- 慣習にとらわれずにゼロベースであるべき姿を考えて実行できる方
- 分からないことをしっかり認識し、知識やノウハウを吸収しようという意思のある方
- 新たな試みや仕組み化を周囲を巻き込みながら推進できる方
- 積極的なコミュニケーションや社内調整ができる方
項目 | 詳細 |
---|---|
福利厚生 | ・通勤手当支給
・各種社会保険完備
・昇給あり
・書籍購入制度
・インフルエンザ予防接種費用負担
・年に一回の人間ドック受診サポート
・家族の体調不良時にも使える休暇制度(Sick Leave)
※その他福利厚生の詳細は人事制度パッケージSave Life Kitを参照 |
勤務地 | 東京都台東区西浅草2丁目27番7号 浅草TFビル2階 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 応相談
※業務における役割、経験・能力を考慮の上、決定いたします |
試用期間 | あり(3ヶ月) |
勤務体系 | ■勤務時間
フレックス制(コアタイム:12:00-17:00)
■休日・休暇
・週休2日(土、日)、祝日、年末年始休暇あり
・夏季休暇(3日間)
・有給休暇(年10日間、入社時に10日を付与)
・Sick Leave(年5日間、入社時に5日を付与) |
この職種に関連するメンバー
この職種に関連するチーム課題
組織開発・組織運営
Valueを浸透させていくための組織施策がやれていない
Valueを浸透させていくための組織施策がやれていない
オープンポジション
採用・広報・労務・制度設計
この職種に関連した記事
ドクターズプライムの中の人とカジュアルに話したい
ドクターズプライムのミッション・ビジョン・バリューに込められた思い
医療業界に必要なのはDXを超えた「業界のニュースタンダード」。救急医療のペインを解消して目指す新しい評価経済づくり
その数、なんと1日に約5000回。 ドクターズプライムが新たな仕組みで解決する 「救急車のたらい回し」
医療業界の隠された真実と実現したい未来
中学時代からの同級生二人で起業。ドクターズプライム設立について。
第二新卒で入社したドクターズプライムの1年を振り返って
インサイトから紐解く「伝わる」プロダクトのあり方
入社1ヶ月!大学3年生の私がドクターズプライムでインターンをして感じたこと
中長期の技術投資へ集中する1週間
DP Engineering Monday 5月
初開催!エンジニア社員も参加したドクターズプライム会社説明会・開催レポート
インターンから飛び込んだ医療業界。健全な衝突を経て感じる「自身の成長」について聞いてみた
ポストモーテムによる振り返りの文化
入社してみて体感したバリューを体現することの大事さ
DP Engineering Monday 4月
エンジニアリングチームで開催している社内勉強会の様子を公開します
ドクターズプライムで初めて育休取得しました!
ドクターズプライムに16人目の社員として入社したよ!
DP Engineering Monday 3月
ドクターズプライム流 営業日・スプリント残日数カウント!
プロダクトが4つに増えたのでチームビルディングをしました!
「インタビュー術講座」をみんなで受講しました!
Web パフォーマンスとプロダクト KPI の相関を可視化する話 2022ver
入社エントリ/命を救うバリューが形作る行動様式
壁になるつもりがドクターズプライムの印象を教えてもらってむしろ学びが深かった話
資金調達をしました
人事制度パッケージ "Save Life Kit" を導入しました!
業務においてもプレゼント選びは難しい
Berglasを利用して安全にSecretを配布する
ドクターズプライム流 新規事業の立ち上げ方
バリューへの理解を深め、浸透させる仕組みとは?
ドクターズプライムの展示会は楽しいよという話
行政や消防との連携でたらい回し改善へ!直接聞いて見えた救急搬送の課題とそれに対する取り組み
ドクターズプライムって実際どんなサービス?地域の救急改善例を病院と語る
みんなで作ったドクターズプライムの戦略
入社から3年で10の職種を経験して得たもの
サービス転換へのラストワンマイルを担う「Product Ops」のお話
相互理解を深めるシャッフルランチの話
マネジメント経験が浅い私がチーム作りで心がけた3つのこと
事業開始1年で、社員1人しかいないのにARR1億円を突破できた話をします!
ドクターズプライムのルーツが実は営業会社だった話
ドクターズプライム流 新規施策の立ち上げ方
「タコス🌮」の送り合いで生まれる組織の感謝・称賛の文化
「チームで学ぶ」文化をつくる、社内勉強会継続のコツ
ドクターズプライムで地方勤務やってます
Google App Engine(Go)のデプロイを速くした話
みんな大好き "MBTI" と "組織" の話
「1Day オフサイト」開催!当日の様子をお届け!
スタートアップ 一人目デザイナーよもやま話(後編):スタートアップで活きるスキルとその先
スタートアップ 一人目デザイナーよもやま話(前編):一人目に求められる要素って?
ドクターズプライムのフロントエンド開発の現状
毎日ユーザーインタビュー中継!社員全員がユーザーの声を聞ける仕組み
プロダクト開発のコミュニケーションをなめらかにする10の概念
ドクターズプライムを支えるエンジニアリング ―技術・組織・課題と展望―
「社会的意義があるミッションで技術をふるいたい」10年目エンジニアの挑戦に込められた想い
1人目アナリストがぶつかった壁とその乗り越え
”はじめての中途入社”はデータアナリストでした。その裏側をお話します
ドクターズプライムのプロダクト開発チームは何を開発しているのか
「"チームで出力を上げる"ために必要なことはなんでもやる」領域を限定せずに取り組む開発カルチャー
ECの世界から医療の世界へ。手探りで見つけたチームでの戦い方
社員一人目・吉田がドクターズプライム入社を決めた理由。
データ分析で課題が明確に、救急を断らない医師採用で応需率改善を目指す
常勤の働き方改革を進めつつも、グループの急性期病院として質の高い救急医療を提供したい − 東大和病院
公立病院における「救急を断らない医師」採用 − 共立蒲原総合病院
地域で唯一の急性期病院の「救急車を断らない医師」採用 − 公立館林厚生病院
救急体制強化のための質の高い医師採用 − 東葛クリニック病院
今、医療系ベンチャー企業でインターンをする理由
救急体制立て直しの起爆剤に
次世代救急クリニックにおける質重視の医師採用 − ふじみの救急クリニック
内定後のインターンで得たもの
初めての新卒採用には葛藤がありました
大手の内定を辞退し、社員1号目としてスタートアップに新卒入社した理由
意思決定に繋がるデータモニタリング手法、あるいはデータの”解釈”の重要性について
チームに"フォーカス"を生む、たったひとつのシンプルな仕組み
コーポレートプロダクト
DP Engineering Monday 2022年10月
DP Engineering Monday 2022年10月
ドクターズプライムにセールス職で入社!転職を決めた4つの理由
価値を尖らせ洗練する。CI刷新を牽引したデザイナーが内に秘めたる熱い想いとは
ドクターズプライムに4人目エンジニアとして入社しました!
DP Engineering Monday 9月
8ヶ月ぶりの開催!1Dayオフサイトでドクターズプライムの未来を考える
JavaScript/TypeScript の Lint ツールを XO で統一した
Notionで「自分のカルテを書こう!」昼休憩を使った新しいチャレンジ
「まずは取ろう」という精神を院内に浸透させ、数十年ぶりの救急応需数を達成 - 奈良西部病院
導入事例
August 10, 2022
DP Engineering Monday 8月
必要なのは自分の健康を自分で意思決定ができる環境。ドクターズプライムCI刷新の裏側
準備期間約10日!学会出展中もPDCAを回し続けたプロジェクトの全貌を聞いてみた
ビジョン・ミッションってそもそも何だっけ?から議論を重ねた、ドクターズプライムCI刷新の裏側
DP Engineering Monday 2022年7月
30才になったのでベンチャーに飛び込んでみた
インターンから入社4年。ドクターズプライム成長の立役者になった「立ち上げ職人」の成長記録
人材エージェントが体験入社!リファラル採用の輪を広げるドクターズプライム流の採用活動
DP Engineering Monday 2022年6月
Dr.'s Prime 5周年パーティーを開催しました!
医師の力を目の当たりにし、医療業界へ。楽天から10数名の組織に飛び込んだワケ