ソフトウェアエンジニア
🧑🏻‍💻

ソフトウェアエンジニア

断らない救急を支えるソフトウェアエンジニアを募集!

仕事概要

ビジョン

「救急車のたらい回しをゼロにする」 株式会社ドクターズプライムは2017年4月に創業。2019年4月にオフィスを構え、始動しました。 創業の背景には、代表の田(でん)が救急医として感じた医療現場のpainがありました。

「人を救うことに向き合う医師を仕組みで増やす」というミッションを掲げ、救急車たらい回しゼロを目指します。

事業の内容とチーム体制

こちらの資料をご覧ください。

募集背景

ドクターズプライムで運営をしている、医師向けの求人プラットフォームと(toC)、病院向けの採用管理SaaS(toB)のプロダクト開発を担当するチームです。 開発チームとしてもこれから作り上げていくフェーズなので、定め整えていく必要があることも多々あります。技術選定、システム設計、開発フロー・環境、チームメンバーの採用など、事業成長を加速させるという目線で一緒にエンジニアチームを作っていってくれる方を募集しています。現在は特にWebフロントエンドのアーキテクチャ構築に強みを持つソフトウェアエンジニアを募集しています。

プロダクトについて

既存の医師採用プラットフォーム&採用SaaSに加え、2つの新規プロダクトの立ち上げを行い、合計3つのプロダクトの開発を進めていく予定です。

  1. 医師採用プラットフォーム&採用SaaS ※既存プロダクト
  2. 病院向けSaaS ※新規プロダクト
  3. 医師向けメディアサービス ※新規プロダクト

これら3つのプロダクトによるアプローチで、様々なステークホルダーが絡み合う救急医療における複雑な課題を立体的に解きほどき、対症療法ではなく根本解決する仕組みを構築していきます。

役割

既存の採用プラットフォームの進化、新規の2つのプロダクトにおける、アプリケーション開発全般を担うロールとなります。 ドクターズプライムでは、バックエンドに軸足を置きつつ、フロントエンド・バックエンドの線引をしないソフトウェアエンジニアを中心としたチームを作っていきたいと考えています。

業務内容

  • モバイル、PC向けのWebアプリケーションの開発
  • ユーザーや顧客の声をもとにした、プロダクトの新規機能開発や品質改善
  • 社内のオペレーショナルエクセレンスを支える、オペレーションツールの開発

技術スタック

Go, Google App Engine, Cloud Firestore (Datastore), Firebase, Stackdriver Logging, BigQuery, Serverless, Terraform, TypeScript, React, Almin, Sass, Webpack, Jest, Prettier, Yarn, Netlify

この仕事の魅力

  • オフィスを構えて1年でARR1億円突破という成長率であり、変化のある環境で業務ができる
  • 医療・救急業界において「今までにないモデル」のサービスであることから、未解決な問題に取り組むチャンスがある
  • 顧客の課題特定から自社サービスでの解決方法の検討、提案内容の策定に裁量をもって取り組むことができる

必須スキル

  • 3年以上の自社サービスの開発・運用、またはそれに相当する実務経験
  • GitHubなどを用いた複数人数での開発実務経験

歓迎スキル

  • SaaS / 業務ソフトウェアの開発経験
  • 大規模システムの仕様設計経験
  • プロジェクトまたはチームのリード経験
  • Webフロントエンドのアーキテクチャ設計・コンポーネント設計・実装まで一気通貫でリードした経験

求める人物像

  • 慣習にとらわれずにゼロベースであるべき姿を考えて実行できる方
  • 課題解決のために新たな試みや仕組み化を周囲を巻き込みながら推進できる方
  • セールス、カスタマーサクセスなど他のチームと一体となり顧客の課題解決に向けて邁進できる方
  • ビジョン・ミッションの達成のためにスピード・インパクト・クオリティを常に意識できる方

📃
募集概要

項目詳細
📚
福利厚生
・通勤手当支給 ・各種社会保険完備 ・昇給あり ・書籍購入制度 ・インフルエンザ予防接種費用負担 ・年に一回の人間ドック受診サポート ・家族の体調不良時にも使える休暇制度(Sick Leave) ※その他福利厚生の詳細は人事制度パッケージSave Life Kitを参照
🗾
勤務地
東京都台東区西浅草2丁目27番7号 浅草TFビル2階
👩‍💼
雇用形態
正社員
💰
給与
応相談 ※業務における役割、経験・能力を考慮の上、決定いたします
🧪
試用期間
あり(3ヶ月)
💻
勤務体系
■勤務時間 フレックス制(コアタイム:12:00-17:00) ■休日・休暇 ・週休2日(土、日)、祝日、年末年始休暇あり ・夏季休暇(3日間) ・有給休暇(年10日間、入社時に10日を付与) ・Sick Leave(年5日間、入社時に5日を付与)

🏢
企業情報

項目詳細
💰
資本金
5,000,000円
👥
従業員数
20名
🗾
本社所在地
東京都台東区西浅草2丁目27番7号 浅草TFビル2階
🤝
設立年月
2017年4月
✒️
企業名
株式会社ドクターズプライム

この職種に関連するメンバー

👫
メンバー一覧

この職種に関連するチーム課題

💪
Dr.'s Prime Team Issues

プロダクトグロース
運営上の各種オペレーションが自動化されきってなく、手動でカバーしている部分が多い
運営上の各種オペレーションが自動化されきってなく、手動でカバーしている部分が多い
Software EngineerPdM/PjMProduct Operations
プロダクト開発
プロジェクト管理の仕組みの運用が弱く、各自おまかせな状態になっている
プロジェクト管理の仕組みの運用が弱く、各自おまかせな状態になっている
Software EngineerPdM/PjM
一部のシステム構成がスプレッドシートやGoogle Apps Scriptに頼っており、アーキテクチャを刷新できていない
一部のシステム構成がスプレッドシートやGoogle Apps Scriptに頼っており、アーキテクチャを刷新できていない
Software Engineer
フルタイムのフロントエンド専任メンバーがおらず、 中長期的な技術的意思決定がしにくい
フルタイムのフロントエンド専任メンバーがおらず、 中長期的な技術的意思決定がしにくい
Software Engineer
コーポレートエンジニアリング
ブラウザで行っている勤怠登録をSlackから気軽に登録できるようにしたい
SRE / Corporate Eng.
営業・製品利用・請求のシームレスなデータ連携ができておらず、手動オペレーションに頼る部分が大きい
営業・製品利用・請求のシームレスなデータ連携ができておらず、手動オペレーションに頼る部分が大きい
SRE / Corporate Eng.Corporate Staff
データ・アナリティクス
データを取り込むデータパイプラインが安定していない部分があるため、品質を向上させたい
データを取り込むデータパイプラインが安定していない部分があるため、品質を向上させたい
Software Engineer
採用・広報・労務・制度設計

この職種に関連した記事

📚
募集に関連した記事